こんなに暑くて、ひどい二日酔いなものだから『冷たい麺』しかないでしょー。
板蕎麦 香り家で おろし蕎麦切り 945円

久~しぶりの香り家さんです。特にランチ利用はかなり久々。
直径40センチくらいありそうな「ざる」ならぬ「板」の上に極太のソバがで~んと出てきます。見た目通り噛み応えのある麺で、つるりのどごし系ではないのですが私は結構スキ♪もちろん細麺もあります。
ランチ時には無料でつけられる季節ごはんも、今日は麦入り枝豆たっぷりでおいしかったですぅ(*´ー`)
板蕎麦 香り家で おろし蕎麦切り 945円

久~しぶりの香り家さんです。特にランチ利用はかなり久々。
直径40センチくらいありそうな「ざる」ならぬ「板」の上に極太のソバがで~んと出てきます。見た目通り噛み応えのある麺で、つるりのどごし系ではないのですが私は結構スキ♪もちろん細麺もあります。
ランチ時には無料でつけられる季節ごはんも、今日は麦入り枝豆たっぷりでおいしかったですぅ(*´ー`)
■
[PR]
▲
by Janis999
| 2006-07-14 22:43
| 恵比寿ランチ
恵比寿餃子 大豊記で鶏の唐揚ネギソース定食 800円

本日の日替り「ジャージャー麺」と書いてあったのですが、あいにく売切れ。
お肉のボリュームもすごいけど、ゴハンこんなあばれはっちゃく盛りにされたって食べ切れませんてば(*´Д`)=3

本日の日替り「ジャージャー麺」と書いてあったのですが、あいにく売切れ。
お肉のボリュームもすごいけど、ゴハンこんなあばれはっちゃく盛りにされたって食べ切れませんてば(*´Д`)=3
■
[PR]
▲
by Janis999
| 2006-07-13 23:45
| 恵比寿ランチ
吉柳で「ネバネバサラソバ」 900円

カレーがおいしい吉柳さんですが、夏メニューはサラソバだそうです。
大根おろしベースの“さっぱり”と、山芋ベースの“ネバネバ”
悩んだ挙句“ネバネバ”で。
トッピングは山いも・オクラ・温玉・シソに茗荷にかつお節、といった感じで
日本ソバでは結構定番ですが、コチラはもっちり極太の中華麺。
ネバネバ~とモチモチ~でこれが意外にも合う~♪
穀物ゴハン・鶏ダンゴ汁付
最後ゴハンにかけちゃってね♪とお店のお兄ちゃんに言われたけど、さすがに完食できず。
テイクアウト販売も始めたようなので
今度は“さっぱり”で(^_^)v

カレーがおいしい吉柳さんですが、夏メニューはサラソバだそうです。
大根おろしベースの“さっぱり”と、山芋ベースの“ネバネバ”
悩んだ挙句“ネバネバ”で。
トッピングは山いも・オクラ・温玉・シソに茗荷にかつお節、といった感じで
日本ソバでは結構定番ですが、コチラはもっちり極太の中華麺。
ネバネバ~とモチモチ~でこれが意外にも合う~♪

最後ゴハンにかけちゃってね♪とお店のお兄ちゃんに言われたけど、さすがに完食できず。
テイクアウト販売も始めたようなので
今度は“さっぱり”で(^_^)v
■
[PR]
▲
by Janis999
| 2006-07-12 23:02
| 恵比寿ランチ
アトレに所用があったので、そのまま上でランチしようと思っていたのですが、
うっかり本屋に立ち寄ってしまい、気づけばランチタイム残り20分。
あわてて『SUBWAY』へ

スーラースープとBLTサンド?(記憶あいまい・・・)
あくまでもスーラースープが主役。
最近ずっと気になっていて、店の前を通るたびに「明日こそは・・・」と思っていたのです。
味の方は、ファーストフードにしてはなかなか美味♪いやいや侮れませんね~
サンドイッチとの食べ合わせがどうか?というのは抜きにして(^^)
でもサブウェイってオーダーが大変。。。
具は何にしようか、とか何セットにしようか、とか考えてるのに
まず『パンは?』と尋ねられ、矢継ぎ早にいろいろ聞かれるので
「何か間違った事を言ってしまったんじゃないだろうか?」という気分になって
オロオロしてしまいます。
お店側としてはサービスなんだろうけど。慣れないなぁ・・・
うっかり本屋に立ち寄ってしまい、気づけばランチタイム残り20分。
あわてて『SUBWAY』へ

スーラースープとBLTサンド?(記憶あいまい・・・)
あくまでもスーラースープが主役。
最近ずっと気になっていて、店の前を通るたびに「明日こそは・・・」と思っていたのです。
味の方は、ファーストフードにしてはなかなか美味♪いやいや侮れませんね~
サンドイッチとの食べ合わせがどうか?というのは抜きにして(^^)
でもサブウェイってオーダーが大変。。。
具は何にしようか、とか何セットにしようか、とか考えてるのに
まず『パンは?』と尋ねられ、矢継ぎ早にいろいろ聞かれるので
「何か間違った事を言ってしまったんじゃないだろうか?」という気分になって
オロオロしてしまいます。
お店側としてはサービスなんだろうけど。慣れないなぁ・・・
■
[PR]
▲
by Janis999
| 2006-07-11 23:42
| 恵比寿ランチ
WINE-BISTROT ROUGE OU BLANCで
「豚ロースのソテー マスタードソース」(サラダ・パン・ドリンク付) 950円

メニューを見て、今日は魚にしようかなぁと思っていたのですが、確か前回も同じメニューだったかな?と思い久しぶりのお肉メニュー。
ウマウマ。
焼き加減もいい感じだしソースもぐー♪もちろんマッシュポテトもうまい!
マッシュポテトって作り方は簡単なのに意外と難しい。
妙にバター臭くなってしまったり、味が決められないせいでこね過ぎてねっちょりしてしまったり・・・。ちなみに先日初めてこういうモノを購入してみましたが、正直コレなら多少下手でも手作りのほうがうまいっす。
相変わらず遅い時間まで賑わっていて、相変わらずおいしゅうございました♪
ホント使い勝手のいいい貴重なお店なので、ココは“ある日別の店になっていた!”ってなことにならないで欲しいですぅ。(←恵比寿の欠点?)
「豚ロースのソテー マスタードソース」(サラダ・パン・ドリンク付) 950円

メニューを見て、今日は魚にしようかなぁと思っていたのですが、確か前回も同じメニューだったかな?と思い久しぶりのお肉メニュー。
ウマウマ。
焼き加減もいい感じだしソースもぐー♪もちろんマッシュポテトもうまい!
マッシュポテトって作り方は簡単なのに意外と難しい。
妙にバター臭くなってしまったり、味が決められないせいでこね過ぎてねっちょりしてしまったり・・・。ちなみに先日初めてこういうモノを購入してみましたが、正直コレなら多少下手でも手作りのほうがうまいっす。
相変わらず遅い時間まで賑わっていて、相変わらずおいしゅうございました♪
ホント使い勝手のいいい貴重なお店なので、ココは“ある日別の店になっていた!”ってなことにならないで欲しいですぅ。(←恵比寿の欠点?)
■
[PR]
▲
by Janis999
| 2006-07-10 23:26
| 恵比寿ランチ
miyukingさんのところでミニ冷麺セットをやっている、との情報をゲットしたので
初挑戦です。コンツェのお隣のこのお店は、以前イタリアンのお店だったと思うのですが、いつのまにか韓国料理のお店になってました。恵比寿ってホントお店の入れ替わりが激しくて、前に何の店があったのか思い出せないコトも多々・・・。
ハヌリで 『小石焼ビビンバ+ミニ冷麺セット』 800円
デジカメ忘れたので携帯にて。

ビビンバは「小」といっても結構ボリュームありますぅ・・・

山くらげ・まめもやし・水キムチ
どらもおいし~(^_^)/
特にこの山くらげだけでゴハン一杯
軽~くいけそうです!

冷麺は本当ミニサイズ。
最近は昆布だしバリバリの冷麺ばかり食べてたので何か久々の味だー
ちなみに器は洋食屋さんとかでコーンポタージュが入ってそうなスープボウルです(笑)
これで食後にゆず茶or梨ジュースがついて800円は安い!
恵比寿の韓国料理屋さんって今のところ全然ハズレがないな~(*^。^*)
初挑戦です。コンツェのお隣のこのお店は、以前イタリアンのお店だったと思うのですが、いつのまにか韓国料理のお店になってました。恵比寿ってホントお店の入れ替わりが激しくて、前に何の店があったのか思い出せないコトも多々・・・。
ハヌリで 『小石焼ビビンバ+ミニ冷麺セット』 800円
デジカメ忘れたので携帯にて。

ビビンバは「小」といっても結構ボリュームありますぅ・・・

山くらげ・まめもやし・水キムチ
どらもおいし~(^_^)/
特にこの山くらげだけでゴハン一杯
軽~くいけそうです!

冷麺は本当ミニサイズ。
最近は昆布だしバリバリの冷麺ばかり食べてたので何か久々の味だー
ちなみに器は洋食屋さんとかでコーンポタージュが入ってそうなスープボウルです(笑)
これで食後にゆず茶or梨ジュースがついて800円は安い!
恵比寿の韓国料理屋さんって今のところ全然ハズレがないな~(*^。^*)
■
[PR]
▲
by Janis999
| 2006-07-07 23:37
| 恵比寿ランチ
お気に入りのcociでタイ式海老入り焼きビーフン 1000円

もうこの店でこのメニュー何回食べたろう?ってくらいファン。
ゴハンもおいしいし店内は天井も高くて内装もグー。ただBGMのボリュームが
やや上がりすぎで、店員さんのメニュー説明がほとんど聞き取れないのは
いかがなものか。
最近のカフェって、ちょっとうるさい店が多い気がするのは気のせい?

今日のデザートはクッキー。
手作り感たっぷりでかわいー♪
小学校の時に母にねだって買ってもらった「フルーツメルティのお料理教室」という製菓グッズで初めて作ったクッキーを思いだすなぁ・・・

もうこの店でこのメニュー何回食べたろう?ってくらいファン。
ゴハンもおいしいし店内は天井も高くて内装もグー。ただBGMのボリュームが
やや上がりすぎで、店員さんのメニュー説明がほとんど聞き取れないのは
いかがなものか。
最近のカフェって、ちょっとうるさい店が多い気がするのは気のせい?

今日のデザートはクッキー。
手作り感たっぷりでかわいー♪
小学校の時に母にねだって買ってもらった「フルーツメルティのお料理教室」という製菓グッズで初めて作ったクッキーを思いだすなぁ・・・
■
[PR]
▲
by Janis999
| 2006-07-06 23:54
| 恵比寿ランチ
▲
by Janis999
| 2006-07-04 22:58
| 恵比寿ランチ